イオンプレーティング

イオンプレーティング(物理蒸着:PVD)とは?
イオンプレーティング(物理蒸着:PVD)とは、真空中でプラズマ化したチタンやクロムなどの金属を窒素・炭素・酸素と反応させたセラミック膜を形成させる蒸着方法になります。
弊社では「電子銃溶融型イオンプレーティング」、「アーク放電イオンプレーティング」、「マグネトロンスパッタリング」の3方式の設備を保有しており、ワークササイズやご要求される成膜条件に合わせた加工機を選択する事ができ、金属製品に擦り傷や摩耗剥がれに強く、耐食性・耐候性に優れた意匠着色を得意としております。また、ワーク形状は球状から長尺物まで可能で、電気を通さない絶縁物でも加工実績が御座います。
弊社イオンプレーティング着色の特長
・ワークの取付冶具や回転運動で成膜させる事で、表面全体に安定した着色が可能
・折り曲げ試験でも剥離しない密着力と追随性がある膜質
・CASS試験でも変色・腐食しない高耐食性膜
・Ti膜とCr膜を使用する事で生体親和性を考慮
・ワークへの負荷温度は比較的低温になるガス反応膜で200~300℃
・意匠製品で重要な外観品質管理
加工製品実績
耐摩耗性や硬度を必要とする製品への着色加工
- 釣具部品(SUS材
- 建材意匠部品(SUS)
- 車両意匠部品(SUS)
- 腕時計外装部品(SUS)
- デジタル家電の筐体部品(SUS)
- 包丁、ハサミ(SUS)※刃入れされた物は出来ません。
- 鉄球(硬質Crめっき付鉄)
- ゴルフクラブのヘッド(硬質Crめっき付鉄)
生体親和性があるチタン膜やクロム膜による着色加工
- めがねフレーム(チタン)
- 医療器具(チタン、SUS)
- ネックレス(チタン、SUS)
プラスチックの金属質感化(メタライズ加工)
- めがねフレーム(PPSU)
- シャフトパイプ(CFRP)
難めっき材への導電・電磁波シールドとしての金属薄膜加工
- 金、銀、銅、黄銅などの金属膜をスパッタリングでワークを自転・公転させ、熱負荷100℃以下で全面加工
(各種プラスチック、塗装、ガラスやセラミック、FRP、化学繊維など)
※弊社でEMC試験は出来ません。
イオンプレーティング(PVD)のカラーイメージ
※ 画像モニターやプリンターで印刷したもので見た場合、実際のカラーとは異なって見える場合が御座いますので、ご了承をお願い致します。
対応サイズ・仕様
装置種類 | 大型バッチ式 | インライン式 |
小型バッチ式 |
小型バッチ式 | |
---|---|---|---|---|---|
成膜方式 | マグネトロン スパッタリング |
アーク放電 イオンプレーティング |
マグネトロン スパッタリング |
マグネトロン スパッタリング |
電子銃溶融型 |
最大ワークサイズ (mm) |
Φ200 × 900 | 720 × 600 × 30 | 160 × 300 × 30 |
Φ160 × 250 |
|
加工仕様 | 銀 (Ag合金膜) |
ブロンズ (Ti膜) |
ホワイト10 (Cr膜) |
ホワイト10 (Cr膜) |
ブラウン40 (Ti膜) |
シルバー10 |
ゴールド40 (Ti膜) |
グレー60 (Ti膜) |
グレー60 (Ti膜) |
ブラウン30 (Ti膜) |
|
ブラスゴールド (Cu-Zn膜) |
シャンパンゴールド (Ti膜) |
グレー50 (Ti膜) |
グレー50 (Ti膜) |
グレー60 (Ti膜) |
|
ピンク (Cu膜) |
ブラック (Cr膜) |
ブラウン66 (Ti膜) |
ブラウン66 (Ti-Al膜) |
グレー50 (Ti膜) |
|
24KG (Au膜) |
レインボー (Ti膜) |
ブルー333 (Ti膜) |
ブルー10 (Ti膜) |
||
バイオレット777 (Ti膜) |
ブラック99 |
||||
パープル20 |
|||||
皮膜の種類とその特性
皮膜の種類 | TiN | TiC | TiCN | TiAlN |
---|---|---|---|---|
硬さ(Hv) | 1800 | 3000 | 2600 | 2000 |
膜厚(μm) | 0.1~1.0 | 0.1~1.0 | 0.1~1.0 | 0.1~1.0 |
摩擦係数 | 0.45 | 0.25 | 0.35 | 0.5 |
色相 | ゴールド | グレー | グレー・ブラウン | ダークバイオレット |
用途 | 耐摩耗性 | 耐摩耗性・耐熱性 | 耐摩耗性・耐熱性 | 耐摩耗性・耐食性 |
品質基準例(参考)…顧客基準による
用途 | 評価方法 | 基準 |
---|---|---|
1.メッキの密着性 | 70℃、1hr →常温、30min → -20℃、1hr → 常温、30min、3サイクル | 剥離など異常のないこと |
2.塗膜の密着性 | 1mm碁盤目テープテスト | 100/100 |
3.耐食性 | 中性塩水噴霧24hr後、外観確認、テープテスト | レイティングNo.9以上 |
4.耐熱サイクル性 | (60℃ → -20℃、2hr、3サイクル)後碁盤目テープ テスト | 塗膜に浮き、剥離のないこと |
5.耐水性 | 25℃×24hr→1hr自然乾燥後テープテスト | 塗膜に浮き、剥離のないこと |
6.耐摩耗性 | 学伸式摩耗試験 | 摩材ポリマール荷重200gで5,000回素地露出無し |
7.耐薬品性 | ①クエン酸10%水溶液 | 容易にふき取れること、塗膜に浮き、剥離のないこと |
②炭酸ナトリウム10%水溶液 | - | |
③中性洗剤10%水溶液 | - | |
④塩素系漂白剤10%水溶液 | - | |
8.耐アルコール性 | エタノールふき取り100往復 | 塗膜に浮き、剥離のないこと |
提案・技術事例
イオンプレーティングについてのお問い合わせ先
<表面処理事業部>
Tel : 0778-51-5000 → 13
Fax : 0778-51-9024